日記
調布ふじみ整体接骨院 理学療法士によるパーソナルトレーニング・柔道整復師の整体・あん摩マッサージ指圧師の指圧マッサージ・カイロプラクテック・カッピング
動画はこちら
↓↓↓
http://youtube.com/shorts/8FLNlZyheRM
立位時、猫背のように身体が前に倒れると、それを抑えるために以下の筋肉が過剰に働きます。
�・頚部伸筋群(首の後ろ)
�・脊柱起立筋(背骨に沿った筋肉)
�・ハムストリングス(ももの裏)
�・下腿三頭筋(ふくらはぎ)
これらの筋肉に疲労が溜まると肩こり、腰痛などの症状を引き起こしてしまいます。
そしてさらに猫背が強くなり…筋肉の仕事量が増え…の悪循環となっていきます。
この悪循環から抜け出すためには、マッサージやストレッチで動きやすい身体を作り、トレーニングで正しい重心位置を学習していく必要があります。
動画は正しい重心位置でバランスをとる練習です。
踵の少し前に体重を乗せ、そこを支点としてバランスをとるのが正常です。
普段、立っている時に踵の少し前に体重を乗せる事を意識してみてください。
#猫背
#ストレッチ
#トレーニング
#腰痛 #筋疲労
#理学療法
#リハビリ
☆ホームページ https://choufufujimi.com/
☆ホームページ https://xn--78jxc5ay136bpexcsmf.com/
☆インスタグラム https://www.instagram.com/choufu.fujimi/
https://www.instagram.com/fujimisekkotuinn2/
https://www.instagram.com/fujimishiatsu243/
https://www.instagram.com/fujimi_shiatsuin_takahashi/
https://www.instagram.com/shinoki0121/
☆LINE @mmk8326i
☆フェイスブック https://www.facebook.com/choufufujimi
☆ユーチューブ https://www.youtube.com/@choufufujimi
☆日記 http://243fujimi.jugem.jp/
駐車場 完備 完全予約制